耐震対策
こんないいものが売っていた。木製の補強バーなのだが、中に鉄のバーが埋めてあり、かなりの強度がある。やや質感のないガサイ表面だが、木製家具の連結にはぴったりである。
これは自作デスクの上に乗っている棚であるが、コの字型に組んで上に積み重ねてあるだけで、途中は木製のだぼで位置決めしてあるだけである。あまり上下に固定しない方が途中で折れるから全体がひっくり返りにくいのかも知れないが、補強しておくに越したことはないということでこの木製バーで連結部分の後ろよりをつないだ。反対側は机自体を動かさないとアクセスできないので実は片側だけ付けてある。ないよりはましかな。
その下も木製のダボのみで机の天板に置いてあるだけに近いのでひっくり返らないように机の天板に引っかけた。天板はこちらの新しい方は19mmのパイン材を90度2層にして重ねてあり、乗ってもびくともしない。引っかけは前の方に倒れてこないように後ろを引っかけている。
引っかけには平面的に曲がっているL型のステンレスの金具を使った。ステンの大きいのは日本製だとけっこうするが、仕上げに妥協すれば、この97mmの100円は安い。耐震対策もこんなGOODSで十分である。
| 固定リンク | 0
コメント