たまに切れるeo
そろそろ2ヶ月ほどになるeoメガファイバーだが、今までのADSLに比べるといまいち信頼性がないような状態である。YBBは別としても、ADSLは案外ずっとつながっていて切れたことはなかった。何ヶ月もずっと同じIPだったこともある。しかしeoは定期的に切れてしまって数時間どうやってもつながらないことがある。光なのに何じゃそらという感じだが、どうも認証してもらえずにつながらないような感じである。ADSLのようにモデムが覗けないのでどういう状態なのかが調べられないのだが、常時接続が当たり前の環境になれてしまうと、1時間つながらなくてもいらいらする。最近テレビの番組表なんかもちょろっとWEBで見たりするが、急にできなくなるととてもつらい。バッファローのルーターと相性が悪いらしいが、そう言う感じではない。間にハブを入れても一緒だし、XPパソの広帯域pppoeでも一緒だった。あと考えられるのは、頻繁に認証を求めるとずっと拒絶されつづけるのか? 30分電源切っていても戻らないとなるとそうでもないのか。2回線あるのでADSLの1Mもバックアップにつないでおくか? おうちでそれほどまでしてインターネットが必要か?てなとこか。
さて、写真は種が採れそうになってきた小松菜の花のあとのさや。
| 固定リンク | 0
コメント