« インターネットラジオ | トップページ | 猿の惑星 »

壁には穴を開けよ

kabe2
どうもいけていないところにスイッチがあって、棚が置けない。仕方がないので、そのしきりが中空であることを利用して、反対側に穴を開けて、スイッチを裏側に移動。なかなか限りあるスペースにほんの少しデザインを重視したような配置のキッチンは、かえって使いづらい作りになっていたりして、いわゆる、いけていない実用にならないデザイナーズなんとかではないが、なにかしらの制限のある場合は、デザインよりも実用性を重視した方がよいだろう。 さて、石膏ボードは穴を開ければ、いくらでも加工ができるので、くりぬいて、どっちみちBOXレス加工なので、クランプ金具でスイッチプレートをかめば完成である。まあ、しかしマンションの内装なんて、まさに張りぼてであり、あまり中を見てしまうとおぞましい。しかしそれでだめなのかというと、枠は強固にあるわけであって、張りぼてで必要充分であるということだろう。張りぼては許すとして、欲を言うとIHコンロが使えるように、太い線を始めから通しておいてもらえれば、ありがたかったが、後から通すことは至難の業である。幸い私の階は天井裏があるので、うまく通せば全く不可能ではないかなという気はする。kabe1

そう言えば、オール電化が独禁法違反だと言われているようで、まあやはり給湯はガスだろうし、タンクはじゃまだし、オールガス化は発電機がいるし、昔あったガス燃焼式クーラーとか、冷蔵庫も最近は見かけないし、電化の方が確かにやりやすい。ガス管はずしたらオール電化割引しまっせというのは確かに行き過ぎだろう。どちらかというと、深夜族のために、深夜電力温水器が無くても、深夜の電気を割り引いて欲しい物である。あんな大げさな夜間電力メーターをつけなくても、今時普通のメーターに昼夜判別機能ぐらい簡単だろう。

| |

« インターネットラジオ | トップページ | 猿の惑星 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 壁には穴を開けよ:

« インターネットラジオ | トップページ | 猿の惑星 »